グーグルのページランクを上げると検索順位が上がる。そう思っていた時期が私にもありました。そんなことよりコンテンツを充実させよう!ページランクなんて自己満足だったんや!
TOPIXは東京証券所第一部銘柄の平均値です。 2006年の6月30日以降から、現在の浮動株基準で公表しています。 東京証券取引所の時価総額・銘柄数、平成26年10月末現在によるとTOPIXは1,830銘柄です。 http://www.tse.or.jp/market/topix/data/value.html 指標の特徴と違い 日経平均株価との違いとして、日経が単純に225銘柄の株価を対象としているのに対し、 TOPIXはより幅広い銘柄を使い、時価総額を加重して算出を行っているという点があります。 日経平均株価の方が指標としての知名度は圧倒的に上ですが、実態経済に近いのはTOPIXの方です。 日経平均は株価の高い銘柄による値動きに影響されやすいのに対し、 TOPIXは時価総額の大きい銘柄の値動きに影響を受けやすい点が挙げられます。
※平成4年〜の推移、1月初日の終値を掲載。 日経平均株価とTOPIX割合の平均値は11.5 11.5を下回る場合、225銘柄は割安。逆なら日経平均株価が他の銘柄に比べて高騰気味と言える。
年度 和歴 日経平均 TOPIX 日経/TOPIX 備考 1992年 平成04年 23,801 1,763 13.5 バブル崩壊 1993年 平成05年 16,994 1,305 13.0 - 1994年 平成06年 17,369 1,445 12.0 - 1995年 平成07年 19,684 1,553 12.7 - 1996年 平成08年 20,618 1,631 12.6 - 1997年 平成09年 19,446 1,480 13.1 - 1998年 平成10年 14,956 1,166 12.8 - 1999年 平成11年 13,415 1,064 12.6 - 2000年 平成12年 19,002 1,717 11.1 - 2001年 平成13年 13,691 1,280 10.7 - 2002年 平成14年 10,871 1,053 10.3 - 2003年 平成15年 8,713 860 10.1 - 2004年 平成16年 10,825 1,058 10.2 - 2005年 平成17年 11,517 1,153 10.0 - 2006年 平成18年 16,361 1,673 9.8 2006年6月30日に浮動株基準へ移行完了 2007年 平成19年 17,353 1,698 10.2 - 2008年 平成20年 14,691 1,411 10.4 - 2009年 平成21年 9,043 875 10.3 2008年9月15日のリーマンショックで一気に下げた 2010年 平成22年 10,654 915 11.6 - 2011年 平成23年 10,398 911 11.4 - 2012年 平成24年 8,560 742 11.5 2011年3月11日の東日本大震災、原子力発電所メルトダウン 2013年 平成25年 10,688 888 12.0 - 2014年 平成26年 15,908 1,292 12.3 アベノミクス、日銀の追加緩和、GPIFの影響による株価上昇が著しい
日経平均株価とTOPIXは近い値動きをしますが、常に値動きが同じという訳ではありません。 リーマンショックによる影響 日経平均株価が上記表で14,691 → 9,043…… TOPIXの値動き1,411 → 875…… 減少している割合は同程度。 日経平均株価17,000円台のTOPIX 平成06年:日経平均 17,369円に対し、TOPIX 1,445 平成19年:日経平均 17,353円に対し、TOPIX 1,698 H24/11/14:日経平均 17,490円に対し、TOPIX 1,400 アベノミクスで日経平均が上がっており、リーマンショック前の水準に回復するなどと騒がれていますが、 TOPIXについては、リーマンショックの水準には遠いというのが現状です。 日経平均とTOPIXの乖離 アベノミクスによって日経平均225の銘柄は大きく上昇しましたが、 他のTOPIX銘柄が追いついて来れていない。 日経平均225の銘柄に輸出銘柄が多いのも1つの原因でしょうが、 現状の水準を単純に過去のデータと比べた場合、日経平均225を除くTOPIX銘柄が割安になっています。 この先、日経平均株価がTOPIXの水準まで落ちていくのか…… TOPIXが日経平均に合わせて上がっていくのか予断を許さない状態。 投資判断の1つには使えると思いますが、これだけで判断するのは危険。 投資する際は、会社の実態と過去の株価情報もよく調べましょう。 経営・財務の安定している会社なら暴落しても数年で元に戻ります。 よほど酷い場所で高値掴みをしていない限り、大丈夫だ問題ない。 ページランク TOP:トップページに戻ります。
散財のすすめ : 私が購入した商品など…… 正直に申し上げます、おすすめできる商品はありません。 理由としましては、有料リンクなどの販売などのやり方はGoogleから村八分にされる可能性がありますし、 助言などを受けられるサービスでも、ありきたりな答えばかり……、コンテンツの制作は最終的に自分でやらなきゃいけない。 とりあえず、実践して覚えたほうが速いと思いますが、 初心者向けのhtml、cssの本くらいのものでしょうか……、初心者向けならどれを選んでも内容は大差はないと思います。
ページランクとはグーグルのホームページの評価方法の1つだが、現在ではあまり意味がないというのが通説。 オールドドメインやページランクを上げても、全く人が来ないです。 少なくとも6年目、ページランク5までやったサイトがありますが、大したメリットがないというのが正直なところ、ページランクは自己満足というのが現状……