ページランクなど飾りです、コンテンツの充実が最重要

グーグルのページランクを上げると検索順位が上がる。そう思っていた時期が私にもありました。そんなことよりコンテンツを充実させよう!ページランクなんて自己満足だったんや!

内部リンク

日経平均株価とは

日経225、東証一部上場銘柄のうち代表的な225銘柄の平均値、
最も有名な株価指標で、次点としてはTOPIX(東証株価指数)が挙げられるだろう。

景気判断に使用されたり、
株式投資、投機、投棄においても重要な指標となる。
株価が高い時に株を購入すると高値掴みになる可能性が高いため要注意だ。

ジャスダック(JASDAQ)銘柄なども日経平均株価によって株価が上下するが、
東証一部銘柄に比べ出来高が少ない銘柄が多く、
流動性が低い株はあまり影響を受けない傾向にある。

土日祝日は市場が休みのため日経平均株価は動かないが、日経225先物取引は別。

休日明けなどは、日経225先物取引の値動きの影響をうけるほか、
アメリカのダウ平均株価や日銀の金融緩和、為替市場と連動しやすい。

日経平均株価の推移について

日本経済新聞社が公表している指標、
1950年9月7日より算出を開始(指数値は1949年5月16日)しています。

年度和歴日経平均平均給与給与/日経備考
1975年昭和50年3,7771,868,000495給与は現在の半分程度なのに株は1/4以下……
1976年昭和51年4,4032,098,000476-
1977年昭和52年4,9982,263,000453-
1978年昭和53年4,8672,397,000493-
1979年昭和54年6,0412,549,000422-
1980年昭和55年6,5602,689,000410-
1981年昭和56年7,1502,803,000392-
1982年昭和57年7,7182,891,000375-
1983年昭和58年8,0212,970,000370-
1984年昭和59年9,9273,068,000309-
1985年昭和60年11,5583,163,000274-
1986年昭和61年13,1363,277,0002491986年の12月よりバブル開始!
1987年昭和62年18,8203,359,000178まだまだバブルははじまったばかり!
1988年昭和63年21,2173,439,000162夢の2万円台を実現!
1989年平成01年30,2433,596,000119脅威の3万円台、まだまだいくよ!
1990年平成02年38,7123,761,00097もうすぐ4万円だ!
1991年平成03年24,0693,941,000164あれ?おかしいお?
1992年平成04年23,8014,026,000169バブル崩壊
1993年平成05年16,9944,029,000237-
1994年平成06年17,3694,078,000235-
1995年平成07年19,6844,107,000209-
1996年平成08年20,6184,118,000200-
1997年平成09年19,4464,183,000215-
1998年平成10年14,9564,185,000280-
1999年平成11年13,4154,032,000301-
2000年平成12年19,0024,082,000215-
2001年平成13年13,6914,001,000292-
2002年平成14年10,8713,887,000358-
2003年平成15年8,7133,753,000431-
2004年平成16年10,8253,766,000348-
2005年平成17年11,5173,710,000322-
2006年平成18年16,3613,670,000224-
2007年平成19年17,3533,672,000212-
2008年平成20年14,6913,652,000249-
2009年平成21年9,0433,502,0003872008年9月15日のリーマンショックで一気に下げた
2010年平成22年10,6543,547,000333-
2011年平成23年10,3983,583,000345-
2012年平成24年8,5603,521,0004112011年3月11日の東日本大震災、原子力発電所メルトダウン
2013年平成25年10,688---
2014年平成26年15,908--アベノミクス、日銀の追加緩和、GPIFの影響による株価上昇が著しい
※給与/日経  平均給与を日経平均株価で除している数値ではちょうど300が平均、  給与と日経平均の対比ですので数値が大きいほど割安という目安。 ※昭和50年〜の推移、1月初日の終値を掲載  平均給与は、民間給与実態統計調査結果の給与総額/給与所得者数  小数点以下は切り捨て処理

日経平均株価の大暴騰、大暴落

株価の大暴落についてはリーマンショックが挙げられる。
2008年9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻し、そこから連鎖していった暴落だ。
負債6,000億ドルの倒産は伊達じゃない!

リーマンショックの株価大暴落
日本は休日だったのだが、翌日は実に穏やかな取引だった。
始値12,028、終値11,609……

対岸の火事のようにその後も穏やかだったのだが10月になると流れが変わる。
10月01日:始値11,396
10月27日:終値7,162

7,162/11,396≒0.628……
37%程度の下落幅……、信用3倍でやっていたら明らかに不味い数字ですね。

個人的にチャートを見た印象は、あれ?たいしたことなくね?
くらいの感想なのだが、実際に取引していた人はどうだったのだろう?

日経先物オプション、サーキットブレーカー発動によると日経225先物はやばかったようだが……
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8472228

東日本大震災による株価暴落
私自身はリーマンを食らったことはありませんが、3・11は直撃しました。
3月11日:始値10,298
3月17日:終値8,962

8,962/10,298≒0.870……
たったの13%しか下落していない……、これは大暴落というよりプチ暴落か、
こちらは直撃したものの、ダメージとしてはパンチが足りてない感じでした。

株価の上昇と下落について
バブルの異常な株価上昇
2007年〜2009年の異常な株価下落帯
2013年〜2014年の異常な株価上昇帯

こういった一部の急激な変化を除き、振れ幅はあるものの日経平均は意外と安定しています。
結局のところ大成するには波に乗るのが一番でしょう。

一番堅実なギャンブル方式は、少ない資金で大暴落時に一気に仕込むことですが、
暴落が来てくれないとどうしようもありませんね。

株価上昇チャンスもありますので、
いつ来るか判らない物を期待してうだうだするより、

拙速は巧遅に勝る!
コツコツドカンでも、ドカンよりも多く稼げば問題なしということで
今あるチャンスに飛びつくのも一つの選択。

個人的には安く買って高く売るを実践できる暴落時の勝負がおススメ。

ページランク TOP:トップページに戻ります。

ページランク関連
散財のすすめ : 私が購入した商品など……

正直に申し上げます、おすすめできる商品はありません。
理由としましては、有料リンクなどの販売などのやり方はGoogleから村八分にされる可能性がありますし、
助言などを受けられるサービスでも、ありきたりな答えばかり……、コンテンツの制作は最終的に自分でやらなきゃいけない。

とりあえず、実践して覚えたほうが速いと思いますが、
初心者向けのhtml、cssの本くらいのものでしょうか……、初心者向けならどれを選んでも内容は大差はないと思います。
※ページランクって何?
 ページランクとはグーグルのホームページの評価方法の1つだが、現在ではあまり意味がないというのが通説。
 オールドドメインやページランクを上げても、全く人が来ないです。
 少なくとも6年目、ページランク5までやったサイトがありますが、大したメリットがないというのが正直なところ、
 ページランクは自己満足というのが現状……
presented by ルゥの麻雀戦術記 : Copyright © 2007-10-27~ FARURU 転載禁止
麻雀戦術記 私の投資成績 About Link Site Map Contents 一覧 ページランク TOP