ページランクなど飾りです、コンテンツの充実が最重要

グーグルのページランクを上げると検索順位が上がる。そう思っていた時期が私にもありました。そんなことよりコンテンツを充実させよう!ページランクなんて自己満足だったんや!

内部リンク

更正の請求と修正申告

確定申告で税金の計算を間違えたときの対処法。

更正の請求
更正の請求は税額を多く納め過ぎた場合の手続きです。
税金と言うのは公正な課税が大前提ですので、
計算ミスや錯誤で多く税金を納め過ぎた場合には還付が受けられます。

修正申告
確定申告で所得の申告漏れなどがあり、納税額が足りない場合には修正申告をすることになります。
加算税や延滞税などの附帯税がかかることがありますが、
税務署の調査や指摘が来る前に自分で申告すれば過少申告加算税が課されません。

請求と修正の方法

確定申告のミスが発覚したら更正の請求や修正申告で訂正を行います。

更正の請求について
手続きとしては、請求の理由の基礎となる事実を記載した書類を提出します。
H24年までは、平成_年分所得税の更正の請求書
H25年からは、平成_年分所得税及び復興特別所得税の更正の請求書

1.申告した額と請求額
2.請求の目的となった申告又は処分の種類
3.申告書提出日 又は 処分の通知を受けた日 又は 請求の目的となった事実が生じた日
4.更正の請求をする理由、事情の詳細、添付書類について

これらを記入して提出します。
1枚だけの書類で、書き方も記載されているため難しい書類ではありません。

平成22年までは法定申告期限から1年以内という期限があり、
期限をすぎたら嘆願書をつくるしかない状況でしたが……
平成23年からは法定申告期限から5年以内と大幅に期限が延長されています。

修正申告について
修正申告は確定申告書の第五表を使います。
通常ですと、確定申告書Aの第一表、第二表を使う人が多いと思います。

第三表が分離課税、第四表が損失申告、第五表が修正申告、
株式の譲渡所得等を申告している人以外は、馴染みがないのではないでしょうか、

第一表などを書いたことがある人には同じように書けるので、
そこまで苦労する部分はありません。

修正申告によって異動した事項がある位の違いです。

延滞税と加算税について

税務署はミスがあるからといってすぐ来る訳ではありません。
数年間期間を置くなど、金額を育ててから調査に入ってきます。

こういった附帯税は税率はやばい……

延滞税は最初の2か月が7.3%/年、以降14.6%/年の利率……
まるでサラ金じゃないか……

過少申告加算税は納税額か50万円までの部分が10%、以降15%……
無申告加算税は納税額か50万円までの部分が15%、以降20%……

重加算税は過少申告や無申告のレベルを超えているときに課されます。
過少申告なら納税額の35%、無申告なら納税額の40%に達します。
併課されないのが救いですね。

税務署から調査が入ったり、指摘される前に自主的に申告すれば……
無申告のような悪質なものでも加算税が5%に激減します。
過少申告加算税なら免除、課されません。

金額が大きいと洒落になりませんので、申告ミスなどには注意が必要。
ミスに気が付いたら、早めに修正申告などをして対処しましょう。

ページランク TOP:トップページに戻ります。

ページランク関連
散財のすすめ : 私が購入した商品など……

正直に申し上げます、おすすめできる商品はありません。
理由としましては、有料リンクなどの販売などのやり方はGoogleから村八分にされる可能性がありますし、
助言などを受けられるサービスでも、ありきたりな答えばかり……、コンテンツの制作は最終的に自分でやらなきゃいけない。

とりあえず、実践して覚えたほうが速いと思いますが、
初心者向けのhtml、cssの本くらいのものでしょうか……、初心者向けならどれを選んでも内容は大差はないと思います。
※ページランクって何?
 ページランクとはグーグルのホームページの評価方法の1つだが、現在ではあまり意味がないというのが通説。
 オールドドメインやページランクを上げても、全く人が来ないです。
 少なくとも6年目、ページランク5までやったサイトがありますが、大したメリットがないというのが正直なところ、
 ページランクは自己満足というのが現状……
presented by ルゥの麻雀戦術記 : Copyright © 2007-10-27~ FARURU 転載禁止
麻雀戦術記 私の投資成績 About Link Site Map Contents 一覧 ページランク TOP